クソハゲ@研修中 面倒忙しい
**強制ではないです、見たい方だけどうぞ**
断じて嘘は書いていませんが
訳の分からないコメント、ユーザーはスルーします。
あと私をフォローしたところでなんのメリットも無いですよ。
ということだけ先に伝えておきます。
校閲と校正は国語と現代文の資格がある部下がしています。私よりはまともな返事があるはず…
*ブロックについては私ではなく仲間が設定していますので悪しからず。
プロフ編集中
〜批判コメは構いませんがちゃんと理由を記載しましたので読んで頂けるとありがたく思います〜
*余裕ができ始めたので害のないようにコメント再開します。
(プロフの範囲が長いので要約 ここから)
*私の会社の下記に書かれているものがこのアカウントを使う事があります。
*私がこういう人間だってことを先に知ってもらうためです
R6 10/15 PM0:00
現在の状態 150cm/278kg 35.2度
膵肝消化機能異常低下・梅核気(ベンゾ依存)・不整脈・血小板低下・抵抗力低下・コロナ後遺症(症状各種)
R4 4~5月に入院した記録(ドクヘリ)
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17503447
R4 6/14にやらかした事(下ネタ注意)
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17778555
たまに皆さんのネタが解らんことが
あるのですがその時は優しく教えてください…
*ここはメモ代わりにも使ってます。
*最新情報が知りたい方は日記かこちらへ。
県を跨ぐので基本的に固定した住所という
住所はないですが一応本籍は静岡県です。
(本籍の変更手続き中)
なので現在地によって表記を変えています。
私のコメントに便乗してくれる方、
本当にありがとうございます。
作者様の事でトラブった事もありますので
限度を考えてコメントをしているつもりです。
ご理解、よろしくお願いします。
身体に爆弾抱えて生きてる病弱経営者です。
いくら激痛が走ろうが死に走ろうが病だろうが
車とアニメとゲームには人生かけてます。
最近だとソシャゲなどのcmがテレビに
映るだけでガッツポーズをしたりなんなり。
(FNS歌謡祭のウマぴょい伝説なんかハイドロカノンしながら迫真で踊っていました)→倒れて病院行き
家族からはお茶の間ブレイカーと呼ばれる上、
経営者の発言とは思えないと言われ、
そんなものから離れろと言われる始末。
でもそんなの関係ねぇ!!
お前も好きなものぐらいあんだろ!!ってね。
なので興味のあるものには
納得がいくまで食いつきますし粘着致します
そして出家確定の予定が…伸びました
*クレームなどあるようならブロックなどしてください。
*こちらからもあなたに迷惑がかからないようにブロックします。
*以前サイレンススズカ(まな板、貧乳)や
下ネタ、百合絡みでトラブったので
ここを読まない方は基本的に返答しません。
*決して故意ではないです、便乗しているだけです。
(簡潔に書いたつもりで長くなってしまったが、プロフはここまで)
〜ここから下は読みたい方だけどうぞ〜
・現時点での事業一覧(簡易表記)
建設関連
(橋・トンネル・舗装・地質調査など)
配送&運送&旅客輸送(予定)
(土木がメイン。急用で色々運配送する事も)
自動車販売・買取・整備・改造・修理・制作
(メインは改造と修理。ショールーム有)
業務用車両リース
(トレーラーから工事関連まで色々)
医療関係、心理関係に臨時する事もある。
なのである程度の医療福祉知識はあったりする。
会社規模は1000人前後。
決して学歴では判断しない。
人種差別も障がい差別も許さない。
そんな会社を故祖父から受け継ぎました。
経営者は馬鹿でも側近だけはしっかりしていれば問題ない。
そんな教えで始めた会社だけど上手くいっている不思議。
自家用車10台。
ショールームに30数台。
業務用大型200数台。
作業車及び重機など計200数台。
他、数十台。
*大型事業のため更に増やしました。
秘書に、はとこをつける。
上層部は私が選んだ親友。
ってか彼がいるからこの会社は回る。
ドラマのsuper richが良い例ですかね。
一時は落武者になったが成り上がった。
29の時になって受け継いだおっさんです。
既往歴
・産まれてすぐに黄疸(初乳飲めず)と血液不足であの世寸前
・交換輸血後、アトピー性皮膚炎をすぐに患う
*(原因は親父の血液を輸血したことによる異常反応)
・アトピーが治ったと思ったら気管支喘息(重度)に
・その後、13歳まで喘息と原因不明の腰痛に苦しむ
・中学に入ってアトピー性皮膚炎が重度になるまで悪化
*この頃、落屑と脱毛、先程の腰痛に苦しみ始める
・腰痛が腰椎分離症(1本多く斜めに割れてる)とヘルニアってことが分かる(ここまで腰痛を嘘って言われていた)
・15になって記憶力や視力に異常が出てくる
*視力の原因はアトピーによる物。記憶力は後述。
・16になって服用中の薬をやめると離脱症状が出始める
*ネオマレルミン(ポララミン)の離脱作用で三半規管がおかしくなり吐き気が止まらない、常に車酔いした状態へ。
・一応完治とまでは行かないが回復。
・同時にアトピーを治そうと漢方治療に変えたのだが悪化をたどる一方、その漢方がステロイド入りで藪医者にかかっていたことが判明(ニュースになった)
*ベンゾジアゼピン(デパス1mg)の離脱症状による呼吸不全や意識混濁など
・2016年の法改正でベンゾジアゼピンの容量制限
→離脱で倒れる(現在進行中)
・休んでいる時のみ謎の動悸や不整脈で倒れる
→(心拍数測定不可・心臓の機能が働いていない状態)
・就職の失敗と家庭内事情により鬱に。
→2015、ペヤングのゴキブリ騒動で主食が販売停止になったことがきっかけで再販時に東京まで出向いて買ってきて一日5食をアレンジしながら半年食べると言うおバカな行動に出る。
・それがきっかけで体重が38キロから50キロまで増加。血液検査の数値が洒落にならんことになり肝臓やらなんやらの値が大変なことになり緊急入院。
*当時医療従事者だった私のカルテにはこのままでは半年後に死ぬと英語で記載されていた。
・退院後、経過観察と共に復帰…だが今度は謎の血小板異常低下に。そして…
・2019年12/5…私の31の誕生日の翌日…急性膵炎で倒れる。その半年後にも急性膵炎で倒れる。結構やばかった。
*膵炎は繰り返しやすい上、糖尿病などになる危険性がある。下手すると…。
→その後も月1ぐらいで軽い炎症が起きて点滴通院中。
・半年に一度全身検査をする羽目となった。
→そしてドクターヘリで救急搬送される羽目に。
膵臓の中、周りに膵膿疱(膿の塊)が大量に出来ていることがわかり、特に胃の裏にあるやつは厄介な所にあったため腰を切開して内視鏡で抜去するしかないといわれ難易度高い内視鏡手術に至る。出てきた液体の色は灰色だった。
今回は命の選択を真面目に求められたので折れた。
ドクターヘリ、初めて乗ったよ…はやかったなぁ。
・酒を絶ったのにR4 9月に緊急入院。原因はコロナ治療に役立つと言われていて実験されていた膵臓の薬不足。
職歴
・18で愛車を100万でキャッシュで買ってもらいこっそりバイト
*後にバレてめっちゃ怒られた
・19になった直後大事故&廃車
*バイトは継続、愛車が私を救ってくれたが重症だった
*愛車は廃車に…たった4ヵ月の命でした
・20で副店長に抜擢
・22の卒業間近にて売り上げが悪くなり倒産…
・23にて大手携帯会社の社員だが…ノルマと押し売りに耐えられなかったのと雇用契約の虚偽が判明したので退社。
・24までフリー。となんかやってた気がする。
・その後自営で玩具屋兼アダルトショップ解禁もPTAの力に勝てず畳む。
・25にて身体が不調を訴え始めたが水着メーカー(衣料有)にて本音を話したら即採用(営業企画)
・しかしPTAのプレッシャーに耐えられず辞職。
・26で生産管理…と思いきや、社長が虚偽の契約を結ぼうとしたため1週間で退社。
・その後、いろんな経験のうち大手企業のエリアマネージャーへ
・上記の会社が倒産が相次ぐ。
・支店が倒産で退職。
・28でさらに病がひどくなる。
・その後、街に出るも給与未払い会社に勤めてしまい裁判起こす。
*勝訴しました
・29から祖父の残した会社を受け継ぎ今に至る。
*ただ、夢は諦めてない。
・社員のドライバーセンスは会社の敷地内で徹底的に体に叩き込む
・たまに医療福祉(医療事務+社会福祉主事や登録販売者、心理カウンセラー(日本心理学会所属)などの副業をする事も…
病名(記憶が曖昧です)
自慢ではなく、こう言うのがあるのか
と言うのを知ってもらいたく記入しました。
↓皮膚の病です
アトピー性皮膚炎(重度+落屑+ハゲの原因)
脱毛症+部分多毛症
コリン性蕁麻疹
接触性皮膚炎
光線過敏症
食物アレルギー(魚介類全般や果物、そば、米など)
その他
↓眼の病です
睫毛乱生、眼瞼内反(逆さまつ毛)
眼瞼炎
鼻涙管閉塞症
流涙症
(今のところ、運転に支障はない)
など
↓内臓の病です
急性を経験したもの(一部治療中)
膵炎(現在進行形)+膵石症←NEW!
肝炎
虫垂炎
腹膜炎
腸炎(現在進行形)
大腸イレウス
過敏性腸症候群
好酸球性消化管疾患(難病)
など
↓その他の病です(原因不明など)
突発性心室頻拍(心拍測定不可)
血小板異常低下
先天性無精子症
記憶障害(19の時の事故の影響)
椎間板ヘルニア↓が原因
腰椎分離症(頚椎1本多く斜めに割れている)
視界砂嵐症候群(VSとも言われる、原因不明)
ベンゾ依存(od)
アスペルガー
ADHD(不注意性)
HSP
健忘症
など
愛車(全車光物、無線、アンサーバック音声、NOS、パージ、カスタムセキュリティなどを搭載+一部エアサス付車高調など)
*全車新型へ変更するか検討中
???Xでバズりました。日本車とだけ。???
ダイハツニコイチL250s(ヘッドライトユニットカラ割り改造、パワーウィンドウスイッチ故障)
ミスティックレッドクリスタルメタリック(R49)
ワインレッドが美しいムーヴカスタムをミラと合体。
重心が低くコーナーリングが良いL250sをベース。
プラットフォームは姉妹車同等なので
加工してムーヴカスタムのパーツを移植。
エンジンはK3-VETの為白ナンバー。
ダイハツはこの当時の機械制御ATと水回りが
壊れやすいという欠点がある為、
X4のMTを移植してファイナルを4.2へ。
*過去に2回、この車種でATブロー経験者
ブースト圧は1.3〜1.7キロ(基本1.3)
F5タービン搭載の化け物…
エンジンのスペック故、
オイル管理が悪い、熱暴走するとすぐ壊れる。
夏場の熱対策としてウォータースプレーを装備してある。
というのもエアコンかけると下がるはずの水温が上がりまくるため…
マツダスピードアテンザ GG3P改
4駆なので安定した走りが可能。
電子制御デフなので雪道に強かったり
ECUをサーキットモードにすれば劇的に速くなる。
車体ごとロシアでのチューンを行い
L3-VDTを改造して700馬力前後となる。
・マツダアテンザスポーツ23Z後期
FFとしては最強ではないだろうか。
マツダが作り出した最高傑作。
海外から戻ってきたはいいけど
エンジンがV8のFFになって戻ってきた
トルクステアが酷すぎてアシストをつける派目に
ただし走らせると速い直線番長に…
カラーはチタニウムグレーメタリック2(29Y)
???フルレストア中???
*出張時に使うマシン、遊び用など
すみません増えすぎて書ききれない!!
・???制作中???
・トヨタ クラウンアスリート 3.5 G package モデリスタ仕様
スーパーチャージャーが付いてきたトムスと
TRDのチューンがしてあったマシン。
モデリスタによりいろんなカスタムまでされていて、
クラウンなのにとんでもない額を出したと言われる公認マシン。
何処からか調達した2JZ(排気量アップ仕様)に載せ替えてあった祖父の遺品。
じゃあ純正のエンジンは?と言うと、ガレージに眠っている。
強化6ATなどのおかげでそのハイパワーを受け止めることが出来た。
首都高バトルXやCMで惚れていたので私からすれば得である。
足回りの固さも自由に、エアサスのおかげで乗り降りも乗り心地も楽なのに化け物。
信号待ちで車高下げると派手なエアー音と共に車高短になるので更に注目を浴びる。
が、この当時の車体は水回りが弱すぎる…。
・トヨタ チェイサー JZX100 後期
エンジンを2JZ 3.4Lコンプリート仕様に換装。
その他はGRS184と同等のチューン。
GRS184と同じく、首都高バトル01で気に入ったマシン。
・キャデラック CTS-V
メルセデス A45 AMG S 4MATIC+を下取りへ。
やっぱりセダンかクーペじゃないと気に食わない。
そしてスーパーチャージャーの音が半端ない。
エンブレムが放つ高級感故に隣に停めるものはいない。
メルセデス C63 AMG ブラックシリーズ
カーボンボンネットが盛り上がっているのは
ブロワーとツインターボを搭載しているから。
まさに黒塗りの高級車+マッスル。
クルマにも弱点があるが、エアコンと発電機が弱い。
BMW M8 Competition
めっちゃ早く、めちゃ派手。
ボディにグラインダータトゥーを施工。
カラーはマジョーラカラー(オレンジ)
*Mシリーズでメイン使い。他数台あり
AUDI RS7 スポーツバック パフォーマンス
エンジンはツインターボ。
4ドアとは思えない馬力で駆け抜ける
ニトロボンベが助手席側下部(シートは無い)
アストンマーティン DBSスーパーレッジェーラ
NFSシリーズがオーバードライビンという名前の時に大半の高級車を覚え、
ゲーム内通貨を貯めて一番真っ先に手を出したのがアストンだった。
マセラティ グラントゥーリズモ
M8をセルフでガソリンを入れていた時に出会った。
エキゾーストノートが良すぎて惚れてしまい
速攻ディーラーに突入した。
Ford マスタング シェルビー仕様
実は私が真っ先に惚れたメーカーが
マツダが傘下だった頃のフォードだった。
60セカンズと女性刑事?が乗っていたあの
映画が忘れられなくて速攻買ってしまった。
アメリカにてフルカスタムして輸入。
だが、新作が発表されたので買い替え検討中。
その他後日追記
トラクターヘッド一覧
スカニアS650・R650・Pシリーズ
V8ターボの怪力と直6ターボ。
エンブレムにV8と書かれたモデルは
本当にV8を積んでいます。
ワイパーの部分にシフト操作スイッチがあるため
慣れなくて困るがリターダーがめっちゃ効く
ボルボ FH16
純正からぶっ飛んだボルボ。
ターボのため疲れない。
重量物でを登るならこれ一つ。
同じくリターダーも強い。
メルセデス アクトロス(EVではない新型)
田舎のどこに充電スタンドがあるんじゃい!!
そんなわけでディーゼルのメルセデス!
意外にもメルセデスが大型を作っていた事を
知らない人が多いらしく、声をかけられる。
パワーは上記2社に負けてしまう。
その他、日本車。
3万ccV10を詰んだ古い化け物もいるよ!
後日追記予定
TKM(秘書+絵師その他)
VAB GC8 GDBの3台+GRヤリス持ち。
全車痛いしフルマジョーラカラーで
スバル車は東名パワードのエンジンを積み込み
500〜800馬力のめちゃくちゃ仕様。
日常生活に支障はないが斜視持ち。
数ヶ国語を話せる唯一のバイリンガル。
因みに「はとこ」である。
全車、東方projectのラッピング。
KNT(絵師担当)
Z33〜現行仕様3台持ち
3台ともHKSの遺伝子が入っている。
VR38改4.3L STEP Pro+を無理やり積み込む。
R35買った方が早いのに高くついた。
ラッピングは毎回変わる。
33Z NISMOで調子こいてドリフトしながら
会社に入ってきた途端バランスを崩し…
現在、中古で購入してきた33Zに移植中
大手Z販売店の34Zをさらに改造して…
ボンネットがなんかデカいんだけどコレ
ラッピングは推しの子 星野あい仕様に
YMWK(デザイン担当)
初代マークXと最終型GRマークXの所有者。
ATを残して2JZに換装されている。
AT滑りが起こる故に駆動系も強化した。
Osさんの駆動系なので壊れない。
現在、鳥山明を偲んでラッピングを
ドラクエの何かに変更中。
MR(板金、修理担当)
ゲーセンで遊んでいたBG4Tをやっていて
ZZT231セリカに惚れてしまいそのまま購入。
FFセリカの方が運転しやすいようで…
購入した車体はモデリスタの血が入っていた。
ラッピングはアルトネリコシリーズ
AZC(社長兼親友)
レクサスマニアとでも言ったほうがいい。
父親が急に亡くなった時、私が動いたために
AZCの家族と信頼が厚かったりもする。
私同様体が弱い。
ラッピングはアトリエシリーズ
(新作のレスレリ関係のキャラへ変更)
LC500 Sパッケージ
LS500h Fスポーツ
GS F
↑排気量下がりに納得がいってない
*あとなんか下取りに出して買い換えるとか…
MTJM(筋肉・計算担当)
簡単に言えばガリ勉がマッチョに。
頭もとんでもなく良いのだが
空気が読めないことを気にしている。
70.80.90スープラを所有。
90スープラにATしか無かったことに腹を立てたが
MTが出るよと聞いて速攻注文しに行った。
じゃあ何のために80スープラの6速載せたの…。
ラッピングはアダルトゲームメーカー…。
超強烈マグネットにしてあるため
楽に張替えができる初の試みの実験台になった。
その他後日追記予定
断じて嘘は書いていませんが
訳の分からないコメント、ユーザーはスルーします。
あと私をフォローしたところでなんのメリットも無いですよ。
ということだけ先に伝えておきます。
校閲と校正は国語と現代文の資格がある部下がしています。私よりはまともな返事があるはず…
*ブロックについては私ではなく仲間が設定していますので悪しからず。
プロフ編集中
〜批判コメは構いませんがちゃんと理由を記載しましたので読んで頂けるとありがたく思います〜
*余裕ができ始めたので害のないようにコメント再開します。
(プロフの範囲が長いので要約 ここから)
*私の会社の下記に書かれているものがこのアカウントを使う事があります。
*私がこういう人間だってことを先に知ってもらうためです
R6 10/15 PM0:00
現在の状態 150cm/278kg 35.2度
膵肝消化機能異常低下・梅核気(ベンゾ依存)・不整脈・血小板低下・抵抗力低下・コロナ後遺症(症状各種)
R4 4~5月に入院した記録(ドクヘリ)
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17503447
R4 6/14にやらかした事(下ネタ注意)
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17778555
たまに皆さんのネタが解らんことが
あるのですがその時は優しく教えてください…
*ここはメモ代わりにも使ってます。
*最新情報が知りたい方は日記かこちらへ。
県を跨ぐので基本的に固定した住所という
住所はないですが一応本籍は静岡県です。
(本籍の変更手続き中)
なので現在地によって表記を変えています。
私のコメントに便乗してくれる方、
本当にありがとうございます。
作者様の事でトラブった事もありますので
限度を考えてコメントをしているつもりです。
ご理解、よろしくお願いします。
身体に爆弾抱えて生きてる病弱経営者です。
いくら激痛が走ろうが死に走ろうが病だろうが
車とアニメとゲームには人生かけてます。
最近だとソシャゲなどのcmがテレビに
映るだけでガッツポーズをしたりなんなり。
(FNS歌謡祭のウマぴょい伝説なんかハイドロカノンしながら迫真で踊っていました)→倒れて病院行き
家族からはお茶の間ブレイカーと呼ばれる上、
経営者の発言とは思えないと言われ、
そんなものから離れろと言われる始末。
でもそんなの関係ねぇ!!
お前も好きなものぐらいあんだろ!!ってね。
なので興味のあるものには
納得がいくまで食いつきますし粘着致します
そして出家確定の予定が…伸びました
*クレームなどあるようならブロックなどしてください。
*こちらからもあなたに迷惑がかからないようにブロックします。
*以前サイレンススズカ(まな板、貧乳)や
下ネタ、百合絡みでトラブったので
ここを読まない方は基本的に返答しません。
*決して故意ではないです、便乗しているだけです。
(簡潔に書いたつもりで長くなってしまったが、プロフはここまで)
〜ここから下は読みたい方だけどうぞ〜
・現時点での事業一覧(簡易表記)
建設関連
(橋・トンネル・舗装・地質調査など)
配送&運送&旅客輸送(予定)
(土木がメイン。急用で色々運配送する事も)
自動車販売・買取・整備・改造・修理・制作
(メインは改造と修理。ショールーム有)
業務用車両リース
(トレーラーから工事関連まで色々)
医療関係、心理関係に臨時する事もある。
なのである程度の医療福祉知識はあったりする。
会社規模は1000人前後。
決して学歴では判断しない。
人種差別も障がい差別も許さない。
そんな会社を故祖父から受け継ぎました。
経営者は馬鹿でも側近だけはしっかりしていれば問題ない。
そんな教えで始めた会社だけど上手くいっている不思議。
自家用車10台。
ショールームに30数台。
業務用大型200数台。
作業車及び重機など計200数台。
他、数十台。
*大型事業のため更に増やしました。
秘書に、はとこをつける。
上層部は私が選んだ親友。
ってか彼がいるからこの会社は回る。
ドラマのsuper richが良い例ですかね。
一時は落武者になったが成り上がった。
29の時になって受け継いだおっさんです。
既往歴
・産まれてすぐに黄疸(初乳飲めず)と血液不足であの世寸前
・交換輸血後、アトピー性皮膚炎をすぐに患う
*(原因は親父の血液を輸血したことによる異常反応)
・アトピーが治ったと思ったら気管支喘息(重度)に
・その後、13歳まで喘息と原因不明の腰痛に苦しむ
・中学に入ってアトピー性皮膚炎が重度になるまで悪化
*この頃、落屑と脱毛、先程の腰痛に苦しみ始める
・腰痛が腰椎分離症(1本多く斜めに割れてる)とヘルニアってことが分かる(ここまで腰痛を嘘って言われていた)
・15になって記憶力や視力に異常が出てくる
*視力の原因はアトピーによる物。記憶力は後述。
・16になって服用中の薬をやめると離脱症状が出始める
*ネオマレルミン(ポララミン)の離脱作用で三半規管がおかしくなり吐き気が止まらない、常に車酔いした状態へ。
・一応完治とまでは行かないが回復。
・同時にアトピーを治そうと漢方治療に変えたのだが悪化をたどる一方、その漢方がステロイド入りで藪医者にかかっていたことが判明(ニュースになった)
*ベンゾジアゼピン(デパス1mg)の離脱症状による呼吸不全や意識混濁など
・2016年の法改正でベンゾジアゼピンの容量制限
→離脱で倒れる(現在進行中)
・休んでいる時のみ謎の動悸や不整脈で倒れる
→(心拍数測定不可・心臓の機能が働いていない状態)
・就職の失敗と家庭内事情により鬱に。
→2015、ペヤングのゴキブリ騒動で主食が販売停止になったことがきっかけで再販時に東京まで出向いて買ってきて一日5食をアレンジしながら半年食べると言うおバカな行動に出る。
・それがきっかけで体重が38キロから50キロまで増加。血液検査の数値が洒落にならんことになり肝臓やらなんやらの値が大変なことになり緊急入院。
*当時医療従事者だった私のカルテにはこのままでは半年後に死ぬと英語で記載されていた。
・退院後、経過観察と共に復帰…だが今度は謎の血小板異常低下に。そして…
・2019年12/5…私の31の誕生日の翌日…急性膵炎で倒れる。その半年後にも急性膵炎で倒れる。結構やばかった。
*膵炎は繰り返しやすい上、糖尿病などになる危険性がある。下手すると…。
→その後も月1ぐらいで軽い炎症が起きて点滴通院中。
・半年に一度全身検査をする羽目となった。
→そしてドクターヘリで救急搬送される羽目に。
膵臓の中、周りに膵膿疱(膿の塊)が大量に出来ていることがわかり、特に胃の裏にあるやつは厄介な所にあったため腰を切開して内視鏡で抜去するしかないといわれ難易度高い内視鏡手術に至る。出てきた液体の色は灰色だった。
今回は命の選択を真面目に求められたので折れた。
ドクターヘリ、初めて乗ったよ…はやかったなぁ。
・酒を絶ったのにR4 9月に緊急入院。原因はコロナ治療に役立つと言われていて実験されていた膵臓の薬不足。
職歴
・18で愛車を100万でキャッシュで買ってもらいこっそりバイト
*後にバレてめっちゃ怒られた
・19になった直後大事故&廃車
*バイトは継続、愛車が私を救ってくれたが重症だった
*愛車は廃車に…たった4ヵ月の命でした
・20で副店長に抜擢
・22の卒業間近にて売り上げが悪くなり倒産…
・23にて大手携帯会社の社員だが…ノルマと押し売りに耐えられなかったのと雇用契約の虚偽が判明したので退社。
・24までフリー。となんかやってた気がする。
・その後自営で玩具屋兼アダルトショップ解禁もPTAの力に勝てず畳む。
・25にて身体が不調を訴え始めたが水着メーカー(衣料有)にて本音を話したら即採用(営業企画)
・しかしPTAのプレッシャーに耐えられず辞職。
・26で生産管理…と思いきや、社長が虚偽の契約を結ぼうとしたため1週間で退社。
・その後、いろんな経験のうち大手企業のエリアマネージャーへ
・上記の会社が倒産が相次ぐ。
・支店が倒産で退職。
・28でさらに病がひどくなる。
・その後、街に出るも給与未払い会社に勤めてしまい裁判起こす。
*勝訴しました
・29から祖父の残した会社を受け継ぎ今に至る。
*ただ、夢は諦めてない。
・社員のドライバーセンスは会社の敷地内で徹底的に体に叩き込む
・たまに医療福祉(医療事務+社会福祉主事や登録販売者、心理カウンセラー(日本心理学会所属)などの副業をする事も…
病名(記憶が曖昧です)
自慢ではなく、こう言うのがあるのか
と言うのを知ってもらいたく記入しました。
↓皮膚の病です
アトピー性皮膚炎(重度+落屑+ハゲの原因)
脱毛症+部分多毛症
コリン性蕁麻疹
接触性皮膚炎
光線過敏症
食物アレルギー(魚介類全般や果物、そば、米など)
その他
↓眼の病です
睫毛乱生、眼瞼内反(逆さまつ毛)
眼瞼炎
鼻涙管閉塞症
流涙症
(今のところ、運転に支障はない)
など
↓内臓の病です
急性を経験したもの(一部治療中)
膵炎(現在進行形)+膵石症←NEW!
肝炎
虫垂炎
腹膜炎
腸炎(現在進行形)
大腸イレウス
過敏性腸症候群
好酸球性消化管疾患(難病)
など
↓その他の病です(原因不明など)
突発性心室頻拍(心拍測定不可)
血小板異常低下
先天性無精子症
記憶障害(19の時の事故の影響)
椎間板ヘルニア↓が原因
腰椎分離症(頚椎1本多く斜めに割れている)
視界砂嵐症候群(VSとも言われる、原因不明)
ベンゾ依存(od)
アスペルガー
ADHD(不注意性)
HSP
健忘症
など
愛車(全車光物、無線、アンサーバック音声、NOS、パージ、カスタムセキュリティなどを搭載+一部エアサス付車高調など)
*全車新型へ変更するか検討中
???Xでバズりました。日本車とだけ。???
ダイハツニコイチL250s(ヘッドライトユニットカラ割り改造、パワーウィンドウスイッチ故障)
ミスティックレッドクリスタルメタリック(R49)
ワインレッドが美しいムーヴカスタムをミラと合体。
重心が低くコーナーリングが良いL250sをベース。
プラットフォームは姉妹車同等なので
加工してムーヴカスタムのパーツを移植。
エンジンはK3-VETの為白ナンバー。
ダイハツはこの当時の機械制御ATと水回りが
壊れやすいという欠点がある為、
X4のMTを移植してファイナルを4.2へ。
*過去に2回、この車種でATブロー経験者
ブースト圧は1.3〜1.7キロ(基本1.3)
F5タービン搭載の化け物…
エンジンのスペック故、
オイル管理が悪い、熱暴走するとすぐ壊れる。
夏場の熱対策としてウォータースプレーを装備してある。
というのもエアコンかけると下がるはずの水温が上がりまくるため…
マツダスピードアテンザ GG3P改
4駆なので安定した走りが可能。
電子制御デフなので雪道に強かったり
ECUをサーキットモードにすれば劇的に速くなる。
車体ごとロシアでのチューンを行い
L3-VDTを改造して700馬力前後となる。
・マツダアテンザスポーツ23Z後期
FFとしては最強ではないだろうか。
マツダが作り出した最高傑作。
海外から戻ってきたはいいけど
エンジンがV8のFFになって戻ってきた
トルクステアが酷すぎてアシストをつける派目に
ただし走らせると速い直線番長に…
カラーはチタニウムグレーメタリック2(29Y)
???フルレストア中???
*出張時に使うマシン、遊び用など
すみません増えすぎて書ききれない!!
・???制作中???
・トヨタ クラウンアスリート 3.5 G package モデリスタ仕様
スーパーチャージャーが付いてきたトムスと
TRDのチューンがしてあったマシン。
モデリスタによりいろんなカスタムまでされていて、
クラウンなのにとんでもない額を出したと言われる公認マシン。
何処からか調達した2JZ(排気量アップ仕様)に載せ替えてあった祖父の遺品。
じゃあ純正のエンジンは?と言うと、ガレージに眠っている。
強化6ATなどのおかげでそのハイパワーを受け止めることが出来た。
首都高バトルXやCMで惚れていたので私からすれば得である。
足回りの固さも自由に、エアサスのおかげで乗り降りも乗り心地も楽なのに化け物。
信号待ちで車高下げると派手なエアー音と共に車高短になるので更に注目を浴びる。
が、この当時の車体は水回りが弱すぎる…。
・トヨタ チェイサー JZX100 後期
エンジンを2JZ 3.4Lコンプリート仕様に換装。
その他はGRS184と同等のチューン。
GRS184と同じく、首都高バトル01で気に入ったマシン。
・キャデラック CTS-V
メルセデス A45 AMG S 4MATIC+を下取りへ。
やっぱりセダンかクーペじゃないと気に食わない。
そしてスーパーチャージャーの音が半端ない。
エンブレムが放つ高級感故に隣に停めるものはいない。
メルセデス C63 AMG ブラックシリーズ
カーボンボンネットが盛り上がっているのは
ブロワーとツインターボを搭載しているから。
まさに黒塗りの高級車+マッスル。
クルマにも弱点があるが、エアコンと発電機が弱い。
BMW M8 Competition
めっちゃ早く、めちゃ派手。
ボディにグラインダータトゥーを施工。
カラーはマジョーラカラー(オレンジ)
*Mシリーズでメイン使い。他数台あり
AUDI RS7 スポーツバック パフォーマンス
エンジンはツインターボ。
4ドアとは思えない馬力で駆け抜ける
ニトロボンベが助手席側下部(シートは無い)
アストンマーティン DBSスーパーレッジェーラ
NFSシリーズがオーバードライビンという名前の時に大半の高級車を覚え、
ゲーム内通貨を貯めて一番真っ先に手を出したのがアストンだった。
マセラティ グラントゥーリズモ
M8をセルフでガソリンを入れていた時に出会った。
エキゾーストノートが良すぎて惚れてしまい
速攻ディーラーに突入した。
Ford マスタング シェルビー仕様
実は私が真っ先に惚れたメーカーが
マツダが傘下だった頃のフォードだった。
60セカンズと女性刑事?が乗っていたあの
映画が忘れられなくて速攻買ってしまった。
アメリカにてフルカスタムして輸入。
だが、新作が発表されたので買い替え検討中。
その他後日追記
トラクターヘッド一覧
スカニアS650・R650・Pシリーズ
V8ターボの怪力と直6ターボ。
エンブレムにV8と書かれたモデルは
本当にV8を積んでいます。
ワイパーの部分にシフト操作スイッチがあるため
慣れなくて困るがリターダーがめっちゃ効く
ボルボ FH16
純正からぶっ飛んだボルボ。
ターボのため疲れない。
重量物でを登るならこれ一つ。
同じくリターダーも強い。
メルセデス アクトロス(EVではない新型)
田舎のどこに充電スタンドがあるんじゃい!!
そんなわけでディーゼルのメルセデス!
意外にもメルセデスが大型を作っていた事を
知らない人が多いらしく、声をかけられる。
パワーは上記2社に負けてしまう。
その他、日本車。
3万ccV10を詰んだ古い化け物もいるよ!
後日追記予定
TKM(秘書+絵師その他)
VAB GC8 GDBの3台+GRヤリス持ち。
全車痛いしフルマジョーラカラーで
スバル車は東名パワードのエンジンを積み込み
500〜800馬力のめちゃくちゃ仕様。
日常生活に支障はないが斜視持ち。
数ヶ国語を話せる唯一のバイリンガル。
因みに「はとこ」である。
全車、東方projectのラッピング。
KNT(絵師担当)
Z33〜現行仕様3台持ち
3台ともHKSの遺伝子が入っている。
VR38改4.3L STEP Pro+を無理やり積み込む。
R35買った方が早いのに高くついた。
ラッピングは毎回変わる。
33Z NISMOで調子こいてドリフトしながら
会社に入ってきた途端バランスを崩し…
現在、中古で購入してきた33Zに移植中
大手Z販売店の34Zをさらに改造して…
ボンネットがなんかデカいんだけどコレ
ラッピングは推しの子 星野あい仕様に
YMWK(デザイン担当)
初代マークXと最終型GRマークXの所有者。
ATを残して2JZに換装されている。
AT滑りが起こる故に駆動系も強化した。
Osさんの駆動系なので壊れない。
現在、鳥山明を偲んでラッピングを
ドラクエの何かに変更中。
MR(板金、修理担当)
ゲーセンで遊んでいたBG4Tをやっていて
ZZT231セリカに惚れてしまいそのまま購入。
FFセリカの方が運転しやすいようで…
購入した車体はモデリスタの血が入っていた。
ラッピングはアルトネリコシリーズ
AZC(社長兼親友)
レクサスマニアとでも言ったほうがいい。
父親が急に亡くなった時、私が動いたために
AZCの家族と信頼が厚かったりもする。
私同様体が弱い。
ラッピングはアトリエシリーズ
(新作のレスレリ関係のキャラへ変更)
LC500 Sパッケージ
LS500h Fスポーツ
GS F
↑排気量下がりに納得がいってない
*あとなんか下取りに出して買い換えるとか…
MTJM(筋肉・計算担当)
簡単に言えばガリ勉がマッチョに。
頭もとんでもなく良いのだが
空気が読めないことを気にしている。
70.80.90スープラを所有。
90スープラにATしか無かったことに腹を立てたが
MTが出るよと聞いて速攻注文しに行った。
じゃあ何のために80スープラの6速載せたの…。
ラッピングはアダルトゲームメーカー…。
超強烈マグネットにしてあるため
楽に張替えができる初の試みの実験台になった。
その他後日追記予定
No works to show